2016年3月5日土曜日

高精細な3Dバーサライタその5

こんばんは

前回の投稿より少し開いてしまいましたが、細々した作業を行っていました。

まず、配線がむき出しだったのでケースを作りました。
  この写真の後ろに見える部分を作りました。アクリルの板を曲げて作っています。2つのパーツに分割して、両面テープで止めて固定することにしました。

  裏は、このような感じです。ボリュームでモータの速度を変更できるようにしています。後ろのDCジャックにACアダプタや、バッテリーなどを接続することで電気の供給を行います。ただ、自分が持っていたアダプタと、径を間違えていたようで接触不良が多いのでまた変えたいと思います。

  後は、今までシャフトにS45Cの生材を使っていたので動かすたびに、スライドブッシュが通った後の溝ができていました。そこで焼き入れシャフトに変更しました。何度か動かしていますが、傷もつかずいい感じです。

 とりあえず、これ以上いじるところはなさそうなので、あとは、いろいろな表示ができるようにしていきたいと考えています。



3 件のコメント:

  1. 質問なのですが、3Dバーサライタの制作に使用した回路図やその他資料ありましたら掲載してもらってもよろしいでしょうか。それと、基盤やその裏の写真など参考にしたいので詳細な写真もお願いします。

    返信削除
    返信
    1. 返信が遅くなってしまい申し訳ありません

      回路図やその他の資料などに関しては完成次第アップしようと思います。
      ただ配線に関してはジャンパ線が非常に多いので、自分が作った時よりもっといい方法があるかもしれません。

      削除
    2. ありがとうございます。もらった資料を基に自分でも改良して作りたいと思います。お願いします。

      削除